症例紹介

矯正が必要な人ってどんな人?

八重歯(叢生)

八重歯(叢生)

歯が重なり合って生えている状態の事を言います。顎と歯の大きさのバランスが悪く、歯の生える場所が足りなくなるとこのような状態になります。

体に与える影響
  • 歯の重なる部分に磨き残しができ虫歯になりやすい
  • 歯の重なる部分に磨き残しができ歯周病になりやすい
  • 歯の重なる部分に食べかすができ口臭になりやすい
  • 顎が痛くなりやすい(顎の左右移動がしにくいため)

出っ歯(上顎前突)

出っ歯(上顎前突)

上の前歯が下の前歯より前に出ている状態の事を言います。また、上下の前歯の先端がぶつかり合っている状態もこう呼ばれています。

体に与える影響
  • 口を開けて寝るため、唾液が乾き虫歯になりやすい
  • 口を開けて寝るため、唾液が乾き歯周病になりやすい
  • 口の中が乾燥しやすく口臭になりやすい
  • 前歯が折れやすくなる

受け口(下顎前突)

下の前歯が上の前歯より前に出ている状態の事を言います。また、上下の前歯の先端がぶつかり合っている状態もこう呼ばれています。

体に与える影響
  • 唾液が奥歯に回りきらず、奥歯が虫歯になりやすい
  • 噛み合わせが安定せず、顎の関節に負担がかかる
  • 怒ったような表情にみられやすい
  • 下の歯ぐきのラインが下がり、歯肉も薄く炎症に弱くなる
受け口(下顎前突)

開咬

奥歯のみで噛み合わせをしている状態。奥歯で噛んでも上下の前歯ではまったく噛み合っていないため、物を上手に噛めず口も閉じにくい症状があります。

体に与える影響
  • 口の中が乾燥しやすく口臭になりやすい
  • 上手に発音ができない(サ・タ行)
  • 奥歯に大きな負担がかかり痛みやすくなる
  • 舌が前歯にあたり、症状の進行が早くなる
開咬

大人の矯正治療症例

症例集はこちら

Case.1 出っ歯(上顎前突)

beforeafter

Case.2 開咬

beforeafter

Case.3 受け口

beforeafter

Case.4 八重歯(叢生)

beforeafter

子供の矯正治療症例

症例集はこちら


矯正とは見た目だけを綺麗にする事ではありません。それは大人も子供も同じです。一番大事なのは、顔の骨格と、咬み合わせのバランスが取れる咬み合わせにすることです。そうすれば顎の成長に伴って、将来本格的な矯正治療が必要なくなったり、矯正するとしても、大人になって矯正を始めるより非常に短い期間あるいは安い費用で済むようになります。

Case.1 叢生

初診時の年齢が9歳のお子様です。
下の前歯が1本内側に入ってきたことを気にして お母さんが連れていらっしゃいました。

叢生 叢生

上の写真が初診時のお口の中の写真です。(右の写真、↓部分の歯が、内側に入っています)
全体として咬み合わせが深く(正面から見たときに、上の歯しか見えず、下の歯が全ほとんど見えていません)顎が狭い(歯が並ぶ顎の幅が狭い、そのためスペースが足りない)ことが原因であるとお話ししました。
まずは咬み合わせの深さの改善と歯列を広げて(顎を広げて、歯の並ぶスペースを作る)いくことにしました。

叢生 叢生

治療中の写真です。
上あごの装置(写真左)で咬み合わせの深さの改善を行います。初診時の時に比べ、下の歯が見えています。24時間使用してもらい、この位置で奥歯がかみ合うように成長をうながします。
下あごの装置(写真右)は毎月の来院時に少しずつ調節して広げながら歯列を広げていきました。

叢生 叢生

5年後のお口の中の写真です。
すべての歯が永久歯にはえかわったところです。右の写真の↓の歯も、適正な位置にもどり、前歯のガタガタも改善し咬み合わせも安定しています。
その後、3ヶ月ごとの定期健診に通ってきていただきました。根気良く通ってきていただいたのですが、歯並びが良くなってお母さんにも喜んでいただきました。
お子さんの成長は 一人一人違うこともあり 予想と違ってくることも時としてあります。患者さんが装置を上手く使えないケースもあります。しかし、長年信頼して通っていただけることを励みに期待を裏切らないよう日々患者さんと向き合っていこうと考えています。


Case.2 受け口

初診時の年齢が9歳のお子様です。
受け口を主訴に来院されました。

受け口 受け口

受け口 診断の結果、うえの顎の成長を促し下の顎の成長をコントロールする目的で、前方牽引装置(ぜんぽうけんいんそうち)という矯正装置を使ってもらうことにしました。

この装置は、受け口の子どもさんによく使われるスタンダードな装置です。

うえの顎の奥歯に固定式の矯正装置をはめ、その装置からフックを出し、お面型の牽引装置にゴムをかけます。 夜寝るときに使ってもらうことにしました。左の写真が装置をつけたときの写真です。
受け口 受け口

4ヵ月後のお口の中の写真です。
受け口はなおりましたが、成長のコントロールのためその後12ヶ月牽引装置を使ってもらうことにしました。

受け口 受け口

6年半後のお口の中の写真です。
乳歯はすべて抜けて、永久歯に交換しています。受け口はなおり、かみ合わせも安定しています。
初診時は小学生だった患者様も、今は高校生になりました。今も定期的に来院されています。
今後は更に美しい歯並びにするためにマルチブラケットを用いた矯正治療を行っていく予定です。

長い間信頼して通っていただいたお礼に、患者様に美しい歯並びと笑顔がプレゼントできるように、更に努力を重ねていきたいと思います。

料金

検査診断料
(写真、資料収集、専門家による検査を含む)
52,500円  
ラビアル矯正 初回 367,500円 26,250円×20回
ハーフリンガル矯正 初回 420,000円 31,500円×20回
フルリンガル矯正 初回 420,000円 42,000円×20回
再診料(術後分析・保定料含む) 52,500円〜  
インプラント矯正(必要時) 26,250円〜  


お支払い例:ハーフリンガル矯正の場合

・検査診断料   52,500円
・ハーフリンガル矯正 (初回) 420,000円
(2回目〜 31,500円×20回) 630,000円
・再診断料   52,500円
  1,155,000円

※一括・ローンをお選びいただけます。
※治療回数は目安となります。

お問い合わせからご相談下さい Nadyapark Dental Center(ナディアパークデンタルセンター) お問い合わせ

△このページのTOPへ


△サイトのトップページへ戻る